一人での創作活動でモチベーションを下げないための方法と対策
初めまして、同人サークル「UNDOT EFFECT」代表のNORAと申します。 作詞作曲、歌、ボカロ、動画、web作成、小説、全体管理を担当しております。 サークルではいろんなジャンル展開しておりまして、曲や小説から派生…
初めまして、同人サークル「UNDOT EFFECT」代表のNORAと申します。 作詞作曲、歌、ボカロ、動画、web作成、小説、全体管理を担当しております。 サークルではいろんなジャンル展開しておりまして、曲や小説から派生…
どうもお久しぶりです。餅屋です。 前回はEXとして、イベントのスペースで作品を陳列する方法について出来る限り簡単に説明致しました。 さて今回はいろいろすっ飛ばしてしまいますが、製作・生産についてのプロセスに移らせて頂こう…
音楽を作っていて、ほぼ1000000%の人がぶち当たる壁。 「売れない」 音楽が売れないと、楽器やシンセ、エフェクトなどの機材が買えない。機材が買えないから、自分の考える「もっといい音楽」を作れない。そして何より、売れな…
こんにちは、神乃木です。 みなさんは曲を作る時、アイデアに詰まったことはないでしょうか? 特に大胆な編曲をする場合やオリジナル曲を作る場合、締切だけは迫ってくるのにアイデアが浮かばない……といったことは、プロ・アマを問わ…
こんにちは。砂田です。 過去2回にわたり、クリエイターのスタンスなどについての体験談を紹介してまいりました。前回のコラムでは、自分を安売りしないために、信頼できる同業者の輪をつなげていくことに触れましたね。 しかし、世の…
また二週間ぶりとなります。 M3直前となりますが、無事生産を終えて一息とか言っている場合じゃない程度に仕事やら日常やらに追われています。そろそろまとまった休みが欲しいところです。 ようやく長ったらしいスケジュールについて…
こんにちは。砂田です。 引き続きクリエイターのあり方や自身の体験、具体的なエピソードなどをどんどん紹介していきます。よろしくお願いいたします。 さて、前回「クリエイターの負の思考回路」というテーマの中で、売れているクリエ…
今年で35歳になるというのに、私の周りにはくすぶっているクリエイターが一定数存在します。 彼らに共通していることは「プライドが邪魔をして、あと一歩の改善ができない」ということです。そんなもったいない人にならないように、自…